これだけ多くの本を読んでいらっしゃると、次に読む本の選定に困ったりはしないものなのでしょうか?

■読者からメッセージをいただきました・゜゜☆


 毎朝楽しく、読ませて頂いております。
 自分では手に取らないであろうジャンルや
 タイトルの本の内容を知ることができるため、
 非常に勉強になります。


 相談というか疑問なのですが、
 これだけ多くの本を読んでいらっしゃると、
 次に読む本の選定に困ったりは
 しないものなのでしょうか?


 内容をパラパラと見ただけで以前に
 読んだ本と同じ内容が書かれている
 ということもあるかと思います。


 選書のコツや気をつけていることが
 ありましたら、教えてください。
 よろしくお願いします。



■本のソムリエより


 メールありがとうございます。


 確かにビジネス書や自己啓発では
 読んだことがあるものが8割という
 イメージかもしれません。


 ただ、それでも切り口を工夫したり、
 ちょっとスパイスを利かせたり、
 わかりやすくしたり、整理したり、
 いろいろあるわけです。


 そうした中でいかに読む人に
 インパクトを与えるのか、
 今までにない視点を提供しているかで
 評価しているように思います。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

本のソムリエ

Author:本のソムリエ
一日一冊読む本のソムリエです。

最近の記事
メルマガ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード