本を購入するポイント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■読者の声
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■読者からメッセージをいただきました・゜゜☆


 ソムリエさんの本を購入するポイントは
 タイトルですか?


 目次や内容を読んでですか?


 それともやはり読者のレビューですか。




■本のソムリエより


 メールありがとうございます。


 私の場合は、読者から
 お勧めされた本を読むことが多いですね。

スポンサーサイト



テーマ : オススメの本
ジャンル : 本・雑誌

なかなか内容が理解できないものがあります

■読者からメッセージをいただきました・゜゜☆


 毎日紹介してくれる本には、
 頭に簡単に入ってくれる内容と
 とても難しいくてなかなか内容が
 理解できないものがあります。


  難しい内容だと読んでいる途中で放り出し、
 もっとゆっくり時間があるときに読もうとなり、
 そのままになってしまうことがありますが、
  ソムリエさんはそんなことなく、
 毎日1冊読破していくのでしょうか?


 自分は、、まだ読書のくせがついていないから
 挫折してしまうのでしょうかね?



■本のソムリエより


 メールありがとうございます。


 私もすぐに読めない本がありますね。


 それは本がよくないということもありますが、
 自分の基礎知識がなさすぎる場合もあります。


 その本は今の自分に合わないということで、
 次の本に行くのがよいのではないでしょうか。

テーマ : 書評
ジャンル : 本・雑誌

ソムリエさんは、本を執筆されてないのですか?

■読者からメッセージをいただきました・゜゜☆


 いつもメルマガの配信ありがとうございます。


 ソムリエさんは、本を執筆されてないのですか?
 今まで読まれた本の紹介本があれば、
 飛びついて買うと思います。

 例えば、
 「自己啓発を考える人にはこの本 ベスト50」
 みたいな。

 もしかしたらタブーなことかもしれませんが、
 一冊読むことが苦手な人には、
 要約されたものがスッと入ってくるので喜ばれると思います。


 私も、本を読んだあと、
 人に伝えることに燃えていますが、
 周りには本を読む習慣がない人が多いことに気付きました。

 一冊の本を読むことが、
 どれだけ大きな変化をもたらしてくれるかを、
 知って欲しいと感じています。



■本のソムリエより


 メールありがとうございます。

 本を書くのは60歳以降に
 とっておこうと考えています。

テーマ : 書評
ジャンル : 本・雑誌

本のプレゼントですが、当方海外在住なのですが、応募しても良いのでしょうか?


■読者からメッセージをいただきました・゜゜☆


 毎日配信を楽しみにしています

 本のプレゼントですが、当方海外在住なのですが、
 応募しても良いのでしょうか?

 よろしくお願いします。



■本のソムリエより


 メールありがとうございます。

 海外、問題ありません。

 韓国とかヨーロッパにも送っています。


最後の一言?で紹介されている言葉

■読者からメッセージをいただきました・゜゜☆


 お忙しい中毎日メルマガを発行いただき、
 ありがとうございます。

 ご紹介いただける本のエッセンスが詰まっており、
 とても参考になります。

 ところで、最後の一言?で紹介されている言葉について、
 以前は1週間くらい続けて同じ言葉でしたが、
 最近は毎日違った言葉を紹介されています。

 紹介の基準などがあれば
 教えていただけないでしょうか?



■本のソムリエより


 メールありがとうございます。

 最後の一言は、過去に紹介した★5の本から
 名言を紹介しています。

 ついでにfacebookページも作って、
 写真と名言をデータベース化しています。

 ぜひ“いいね!”“フォロー”お願いします。



※facebookお友達申請は、何度かお会いした方のみ
 お願いしていますので、ご了解ねがいます。

テーマ : 読んだ本
ジャンル : 本・雑誌

プロフィール

本のソムリエ

Author:本のソムリエ
一日一冊読む本のソムリエです。

最近の記事
メルマガ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード