本の格付け基準ですが、点数は感覚ですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■読者の声         → http://1books.blog112.fc2.com/
────────────────────────────────


■読者からメッセージをいただきました・゜゜☆


 毎日、今日はいくつの☆の本が紹介されるのかと
 楽しみにしています。

 さて、本の格付け基準ですが、☆の数の他に点数がありますが、
 点数は感覚ですか?

 それとも明確な採点表のようなものがあるのでしょうか?



■本のソムリエより


 メールありがとうございます。

 自分の感覚ですね。

 おおまかに★を決めて、
 そこから10段階で評価します。

スポンサーサイト



テーマ : 読んだ本。
ジャンル : 本・雑誌

最近星5つがないようですが、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■読者の声         → http://1books.blog112.fc2.com/
────────────────────────────────


■読者からメッセージをいただきました・゜゜☆


 最近星5つがないようですが、
 規準が変わった感はしませんので、

 やはり良書に会うのは、
 人と同じで運やタイミングが
 重要なのかと思います。




■本のソムリエより


 メールありがとうございます。

 まったく、その通りです。

テーマ : オススメの本
ジャンル : 本・雑誌

ソムリエさんの★の数の的確さに絶大な信頼があります

■読者からメッセージをいただきました・゜゜☆


 いつもメール配信ありがとうございます。
 欠かさす楽しみに拝読しています。

 これまでは、アマ〇ンの評価を参考にしていましたが、
 これが結構でたらめというか
 しっくりしないことが多くありました。

 しかし、ソムリエさんの★の数の的確さに
 絶大な信頼があります。

 ★5も★3も読みました。

 なぜ、★3なのかが
 ★5を読めば納得できます。

 そして★5は、必ず読むべきであると
 私は理解し、実践しようと思っています。




■本のソムリエより


 メールありがとうございます。

 読んできた人にしか、
 ★5と★3の差はわからないのだと思います。


テーマ : 読書メモ
ジャンル : 本・雑誌

「一日一冊」で紹介されている本が一番「良かったな」と思える確率が高いです

■読者からメッセージをいただきました・゜゜☆


 自分だけの選択だと読む本に
 かなり偏りが生じてしまうので、
 他の方の書評を元に購入すると
 様々なジャンルのものが読めて学びになります。


 書評系のメルマガは他にもいくつか読んでおりますが、
 「一日一冊」で紹介されている本が
 一番「良かったな」と思える確率が高いです。



■本のソムリエより


 メールありがとうございます。

 好みもあると思いますので、
 いろいろな書評と比べてみてくださいね。

本のソムリエさんは、私にとっては一人です。

■読者からメッセージをいただきました・゜゜☆


 本のソムリエさんは、世の中に何人かいらっしゃるようですが、
 私にとっては一人です。

 本は買わずに図書館派だったのですが、
 メルマガを読むと、気になる本は手元におき、
 何度も読み返したくなります。

 しばらく海外に住んでいて帰国しましたので、
 活字の味わいがひとしおです。

 これからも、楽しみにしています!




■本のソムリエより


 メールありがとうございます。

 同じ本でもいろいろありますので、
 できるだけ良い本を紹介していきたいと思います。


プロフィール

本のソムリエ

Author:本のソムリエ
一日一冊読む本のソムリエです。

最近の記事
メルマガ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード